タイトルはまだ未定

バディファイトに関すること、趣味のことをまったり書いていくブログです

祝!ぎしんくん武蔵カップ優勝!72地獄について色々と

ご無沙汰しております。

キッドです。

本日は武蔵カップ個人戦にて、ぎしんくんに託した72地獄の紹介になります。

 以下構築です(右10枚はサイドです)

f:id:kid913:20170330174833j:image

当日の戦績は

予選(一本戦)

地獄◯

地獄×

地獄◯

ツヴァイ◯

ツヴァイ◯

決勝トーナメント(マッチ)

ゼルギュラグネ◯◯

レジェンドゾディアック× ◯◯

決勝

地獄ミラー × ◯◯

 

結果優勝

 

個人戦CS初出場で、見事優勝を飾ってくれました!

ミラー、ツヴァイとトップメタもきちんと取り、文句なしの好成績優勝と言えるでしょう。

本番ギリギリまで、地元の仲間たちで練り上げた今環境自信作の灼熱地獄です!

 キーカードをメインに、今回の採用カードの解説をしていきたいと思います。

 

・血食い鳥

DDD環境終盤で、最も猛威を振るった地獄のカードの1つだったと思います。

地獄ミラーを何度も検証した結果、血食い鳥を打てるか否かで勝敗を左右する場面が非常に多かったです。

1ターンに2、3枚あったゲージを0に枯らされてしまうと、手札のヘルズシールドが完全に腐ったり、本来打ちたくない場面でインフェルノルールを打たざる得なくなります。

墓地が15枚以上たまらないと強いカードにはなり得ませんが、トップで引きやすくするためにも4枚採用です。

今回の構築で揺るがなかった要素の1つです。

ターン1制限が付いてないのは本当におかしい。

ミラーに次いでトップメタであるツヴァイにも刺さるため、この環境では4積みするべきカードだったと断言できます。

 

・ベネフィット

上記の血食い鳥合戦における地獄ミラーでの回答です。

対抗タイミングで0から1のゲージを生む数少ない手段です。

血食い連打で枯らされたところに打てば、ヘルズシールドが再び息を引き返し、バーンと合わせて反撃に転じられます。

また、ファイタルフェイズ前に対抗で打つことで必殺ガリオスのゲージも生み出すことができ、攻めのカードとして見ても強力です。

ムクロ、ドーンといった優秀な角王の採用を切ってでも枚数を取りたかったカードです。

また、ライフ+2はいざという時の盾札としても機能します。

1枚で幅広い役割が取れるため、打ち所も非常に重要なカードでもあります。

特にミラーでは、生死を分けるほど重要です。

門からの回収対象にはできないため、巡り会えたら大事に使ってあげましょう。

ゲージブーストという点ではキラーオーダーも候補に入りましたが、自らライフ減らす点が少々つらく、上記のような緊急の盾札にもなりにくいという点で見送りました。

ちなみに3枚に拘った理由としては、僕がディシジョンと走狗のコストでハッピーベネフィットセットを何度かやらかしてしまったからです←

おかしい、早々起きないはずなのですが()

実際、生き物を犠牲にする都合上、3枚でベストだったと思っています。

今回のキーカードのうちの1つです。

 

・必殺ガリオス

近年では3枚採用がベーシックになりつつあります。

実際に僕達も調整段階では、ギリギリまで3で回していました。

しかし、試合数を重ねているうちに、ガリオスのフィニッシュがゲームの勝敗を左右することがわかりました。

来すぎても困るカードだと思っていましたが、上記の血食い鳥+ベネフィット3の採用により、無理なく打てるようになりました。

ブーゼの登場もあり、一発目が捌かれた際のリスクも軽減できます。

また、血食い鳥との組み合わせが非常に凶悪で、メインフェイズでダメージを与えることでガリオスを飛ばす前に、複数の盾札を相手に消費させやすくなります。

血食い同様、トップに来やすくする+2発目のぶっぱも視野に入れるための4枚採用です。

 今回の駆け抜け構築の主役とも言えるカードです。

 

・エールキング

一見地味なカードのためか、採用理由について聞かれることが多々ありますが、今回の構築でと大活躍でした。

墓地を肥やすついでに、門やフェンダーを割る動きがミラーでは文句なしに強力です。

門のリカバリーは絵図も含めて容易ですが、そのために本来使う必要のないゲージを余計に消費させることができます。
血食い鳥との組み合わせで、ミラーではより強力になったと思います。

ドラゴンでは五角の王牙、フォース前のバルセイバー等を容赦なくを割り、相手のテンポを奪います。

一見、腐ると思われがちな対ツヴァイ戦でも、ノーゲージで墓地を加速させることで、序盤のあけしぐれ、門2つ目、血食い鳥の15枚達成にも貢献してくれます。

魔法カードのような感覚で投げ捨てられるのも強力ですね。

今後も地獄の縁の下の力持ち的として、大活躍してくれると思います。

 

・ソールヴァーグ

墓地肥やし+地獄が苦手とするバルソレイユの抑制になり得るカードです。

実際、決勝トナメのレジェンドゾディアック戦では大活躍してくれたみたいです。

バーン効果が血食い鳥と一貫性があり、必殺ガリオスのフィニッシュルートも作りやすいのが特徴でした。

登場時+破壊された時と2つの場面で役割が持てる強力なカードです。

ただ、ゲージ消費は重く、ミラーでは牙滑り、ドラゴン等にはボマーを踏んでしまい辛いことも多々あります。

まさしく、ご利用は計画的にといったカードでした。

 

・シルエット・ルロイ

この2枚は対応範囲が広い牙滑りと悩んだ枠です。

調整では2つとも試しました。

クーガー等を守れる牙滑りは強力なカードなのでが、今回のコンセプトがガリオス駆け抜けということもあり、捌かれた際にはできるだけターンが返ってくるように汎用盾のルロイとなりました。

実際、本戦でもルロイのおかげで生き延びた試合も多数あったらしく、この選択して正解だったと思います。

奈落の盾、ベネフィット、クルセイダーと合わせて、堅牢な守りで序盤の突然死も防ぎやすくなります。

採用枚数は少ないものの、地獄の強力な盾の1つです。

 

サイドボード解説

・斬魔滅葬陣

星対策で妥協なしの4枚。

星の使用者が少なく、今回は使われませんでした。

・魔眼ゲパルト

ジャムジャマ採用型のツヴァイに。

こちらも本戦では使われず。

・ソールヴァーグ

ツヴァイ戦でエールキングと入れ替え候補です。

本戦のレジェンドゾディアック戦では大活躍だったので、4枚目のヴァーグは正解でした。 

・サイ

ヴァーグ同様、刺さる相手には増量します。

・ルロイ

ヒーローやゼルギュラグネ等のロングシュートデッキに対して、増量します。

実際、本戦でもゼルギュラグネと当たったのでこちらも増やして正解でした。

 

・エールキング

刺さるところには刺さりますが、こちらは3枚目の魔眼ゲパルトでもよかったです。

 

・総括

血食い4必殺ガリオス4とかなり駆け抜けた構築となりました。

デッキ枚数の研究としては、今回の72、荒神降ろし魔眼ゲパルトメインの86等、様々な形を試しました

血食い鳥を打ちやすくすることを優先して無理にデッキ枚数を減らしてしまうと、山切れの危険性や減らしたくないカードを削る羽目になるので、今回の72というデッキ枚数はちょうど良かったと感じています。

 

今回はミラー想定の読みが当たり、それを使いこなしたぎしんくんのプレイングスキルがあったからこその優勝だったと思っています。

次の環境では、雷帝軍にプリズムドラゴン、暗殺鬼等の強力な新勢力の登場、さらに既存のカテゴリも大幅な強化を迎えます。

基盤は今の状態を維持しながら、採用カードを試行錯誤しながら遊んでみようと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!